バイクインプレ日記

CBR250R(MC17 1987)インプレ

f:id:tomatoimp:20200715145640j:plain

ツーリング中の一コマ

f:id:tomatoimp:20200715145720j:plain

若かりし頃の過ち。うーん、恥ずかしい。

乗ったシチュエーション

1992年から1年ほど所有。初めて乗った中型バイク。ほとんど市街地しか走らなかったけど、1、2回奥多摩を恐る恐る走ったことがある。

 

ポジション・取り回し

それまで乗ってたのがCBX125Fという125ccのバイクだから当時はずいぶん大きく感じたけど、今ならごく普通か。

ポジションは軽い前傾で、SPADAあたりよりはややハンドルが遠め。今どきの250クラスのバイクと比べるとかなり遠い印象だと思う。

足つきは当時のバイク全般にそうなんだけど、シッティングポジションが低くてめちゃくちゃ良好。最近のYZF-R25とかNinja250よりもかなりいいと思う。

取り回しは前述したとおり125からの乗り換えなので重く感じたけど、車重155kgだから今ならそうでもないと感じるだろう。ただ4気筒であること、今のバイクほどマスの集中化が進んでないことから、今の250スポーツと比べるとかなり重く感じるはず。

 

エンジン

ザ・ホンダって感じで全域でウルトラスムーズ。当時250の4気筒はトルクがなくて回転が上がるばっかりなんて言われてたけど、市街地であれば7000回転も回ってれば十分事が足りちゃう。粘りがあるから6速3000回転くらいからでもモッサリとではあるが、開ければちゃんと加速してくれた。

当時はまだバイクに乗り始めたばっかりで、怖くて上はあまり回せなかったけど、レッドゾーンの18000回転までフラットに回った印象がある。

高回転になればハンドル周りに多少微振動が出たけど、基本的には振動は少ない。

当時はあんまり好まれなかったみたいだけど、カムギアトレインのキーンっていう高周波な機械音がすごくハイメカっぽくてかっこよかった。

 

ハンドリング 車体

バイクに乗り始めたばかりでハンドリング云々言えるようなレベルじゃなかったんだけど、とにかくクセがなかった印象がある。

そういえばこのバイクはリアのサイズが130だった。やっぱり250にはそのくらいのタイヤ幅がいい。

 

サスはけっこう柔らかめ。当時ってバイクも車も乗り心地重視なのか、やたらとサスが柔らかかった。

 

ブレーキの効きは今ひとつだった気がする。ダブルディスクだけど、今のジクサー250とかCB250Rのシングルディスクの方が全然効く。

 

その他

サイドスタンドがやけに長くて普通に停めていただけなのに勝手に倒れちゃったことが2、3回あった。

 

まとめ

当時はバイクの良し悪しなんて分からないから単純に見た目で決めた。あのフルカバードのフェアリングは今見てもかっこいいと思う。とにかく乗りやすい特性だったので、結果的には正解だった。

今の若い子がこれに乗ったら、30年以上も前のバイクだなんて信じられないと思う。これが新車50万円台で買えたなんて、今となっては夢みたいな話だ。

昔は250cc4気筒なんてありきたり過ぎておもちゃみたいな扱いだったから、今度出るカワサキのZX25Rが100万円近いなんて当時のライダーが聞いたらびっくりするだろうね。